2025年 01月 01日
新年のご挨拶
あけまして おめでとうございます。
皆さまには健やかに新年をお迎えになり、新たな目標に向かっての活動をスタートされたこととお喜び申し上げます。
コロナ禍の影響で縮小した活動は皆さまのご尽力で元に戻りつつありますが、
その2024年の活動を概観し、新たな年・2025年のさらなる躍進に結びつけたいと思います。
【昨年の活動について】
(1)例会
2024年1月~12月の例会開催回数は、初心者講習会卒業式、ミニパーティー そして オープン例会を含み47回で、
その47回皆勤のNさんには昨年の最終例会(2024/12/21;クリスマス・ミニパーティー)で花束が贈呈されました。
2024/5/18 には 久々にカナダからTさんが来訪。シンギングコールをご披露いただきました。
(2)初心者講習会
2023年10月開講。2024年3月9日卒業式。お二人がご卒業&クラブ・S協入会。
2025年度の初心者講習会は、4月開講予定です。
(3)ミニパーティー
2024年6月29日、コロナ禍で例会から多少足が遠のいた会員の皆さまの例会参加促進に向けてゲストコーラーをお迎えしての「ミニパーティー」を開催しました。
(4)オープン例会
2024年10月26日、県南生涯学習センター・軽運動室にてオープン例会を開催しました。
近隣から予想を超えるスクエアダンス愛好者に参加していただき、楽しい例会になりました。
スクエアダンスは大勢の皆さまのご参加により “より楽しさが増す” との思いを再確認できました。
(5)第21回茨城県ドーサードパーティー
ひたちなか市「ワークプラザ勝田」にて開催。筑波SDCからお一人がパーティーデビュー!!
(6)クリスマス・ミニパーティー
2024年12月21日は、“プレゼント交換”を含むささやかなクリスマス・ミニパーティー。
今年もサンタさんの登場 そして 手話コーラス、インド出身のRさんの美しい歌声、と楽しいイベント満載のパーティーでした。
【本年度の計画】
昨年2月の総会の決議に基づき、引き続き 今後の例会の進め方やクラブ運営の基本事項について、現状を踏まえた“ウィズ・コロナ / アフター・コロナ”に則したクラブのあり方・運営について検討を進めます。
また、S協、S協関東甲信越統括支部、茨城県スクエアダンス連絡協議会 そして 日連茨城県支部のご指導・連携協力のもと、S協が掲げる「SDルネッサンス」の実現に向けた活動を推進します。
本年は、4月に初心者講習会開講 そして 当クラブが「茨城県ドーサードパーティー」(11月開催予定)の主管クラブです。
会員の皆さま、県内各クラブの皆さま そして スクエアダンス・フォークダンス愛好者の皆さまのいっそうのご高誼・ご支援・ご指導・ご鞭撻を 重ねて よろしくお願いいたします。
by tsukuba-sdc
| 2025-01-01 14:39
|
Comments(0)